こんにちは。レオタードねこです。
以前のわたしは、お菓子やご飯を食べすぎてしまう日が多く、罪悪感で落ち込んでいました。
「明日は気を付けよう!」と思っても、なぜか食べ過ぎてしまう🐷
なんでだろう?と思いながらも、どうしてもやめられない😢
そんな時、こんまりさんの「片付けの魔法」の本に出会います。
「魔法」や「人生が変わる」という言葉に弱いわたしは、😂
よーし!!片づけをして人生を変えよう~!
と、はりきって本の通りに断捨離に挑戦しました。(単純)
断捨離したら痩せた!【断捨離とダイエットの関係】

「断捨離すごい…!」わたしの断捨離体験談
わたしは当時、とにかく物を捨てるのが苦手でした…。
たまに掃除はするものの、家にある物を「捨てる」作業はしてきませんでした。
なかなか最初は、辛かったのですが進めていくうちに明らかに気持ちも身体も変わってきました。
特に驚いたのが、体型です!
体重だけでなく、見た目がスッキリほっそりしてきたんです。
ブヨブヨしていたお腹周りにくびれが復活して
顔の二重あごがシュッとしてきました。
「断捨離したら何かいいことあるかも?」と少し期待はしていたものの、
確実に自分の内面と外見が変わってきて、「断捨離ってすごく大事だ…」と心底感じました😭
食欲が止まらない人は断捨離するべき理由
断捨離をしてみて気付きましたが、
「食べ過ぎてしまう」人は、身体に何かを取り入れないと不安な人です。
過去の私がそうだったんですが、
・不安から逃げるために食べる
・いつも「何かが足りない」と潜在的に思っている
から食べ過ぎてしまいます💔
部屋もこの原理と同じで
・物をたくさん持っていないと不安
・何が自分にとって大事なものか分かっていないから必要ないものも買ってしまう
✅ダイエットを決断しても自分の欲に負けてしまう。
✅いつもの自分に戻ってしまう。
という人は、まず、自分の部屋の断捨離をしましょう❕
いきなり全部変えなくても部屋の「一か所だけ」から始めることがおすすめです。
その最初の1歩がきっかけになって、加速できます✨
👇初めて断捨離する人はこんまりさんの1巻がおすすめです。
👇漫画バージョンも読みやすいです😘読書苦手な人はおすすめ!
👇ノート版も出ています。わたしはあまり使わなかったです😂完璧にやりたい人におすすめ✨
断捨離で大変だったこと
とはいえ…
初めての断捨離は、かなり大変でした😢
気分を盛り上げて、取りかかったものの
普段から「もったいない」精神と「思い出」や「過去」にとらわれている私なので
断捨離中は体力?気力?をすごく消費した気がします。
断捨離=自分と向き合う作業
だということを身をもって体験しました😭
特に大変だったことを挙げると…
①ものを全部出して並べてみたら、量がすごくて絶望(特に洋服と本)
②「ときめくもの」「ときめかないもの」が分からない。(こんまりさんのやり方です)
意外と全部ときめかないのに、捨てたくない。という葛藤➔完全に執着でした💦
③思い出の品が多すぎて、いちいち作業が止まる。
初めて断捨離する人は、大変かもしれませんが、
断捨離で人生が変わるというのは過言ではないです!
ずっとダイエットしたいと思いながらできない人は、食事制限や運動をする前に
まず断捨離にチャレンジしてみてください👌
応援しています🔥
\家で継続。おすすめのオンラインダイエット/
ダイエットに関する記事
🌹自宅でバレエダイエット【未経験でもできるおすすめの本・DVD】
🌹有酸素運動ってなに?ダイエット効果はあるの?
🌹ダイエットを成功させるコツは3つ!
🌹お家でセルフマッサージのおすすめグッズ