レオタードをキレイに着たい♥
大人バレリーナさんたちへ。
インナー選び
をご説明します
こんにちは。レオタードねこです
【こんなお悩みの方向けの記事です↓】 バレエのときは、ブラジャーつけないの?
バレエ界のインナー事情がよく分からない。。
胸が大きくて、レオタードだとバストラインが気になる…
細身なので、ブラカップが大きすぎる
代わりになるものは?
パンツがレオタードからはみ出てる…どうしたらいいの?
おすすめのレオタードインナーが知りたい!
パンツは履かないって聞いたけど本当?
バレエレオタードのインナー【バスト編】
ボディーファンデーションで解決
バレエ用ボディーファンデーションが一般的で、おススメです
ボディーファンデーションのメリット
・肌の色に近く、目立たないこと
・身体に密着したデザインなので、レオタードの下に着ても邪魔にならない
デメリット
・キャミソールタイプのレオタードのとき、
ボディーファンデーションの肩ひもが見えてしまう。
「バレエ専門店ミニヨン」から 大人フリーサイズありました。
バレエ専門店ミニヨン
【 ミニヨン 】バレエ ボディファンデーション 肩紐調整 可能 タイプ バレエ レオタード 下着 インナー かたひも調整 ボディファン (Metro Art)
ballet-fande-metroart
ブラジャータイプのボディーファンデーションもあります。
カップ付きで使いやすい、お手頃価格です
バレエ用ヌーブラで解決
バレエ用のヌーブラもおすすめです!
ちなみに私は長年、レオタードの下に貼り付けるだけでレッスンしています。
メリット
・目立たず、ピタッと張り付けるだけなので楽ちん♪
・ブラジャーやボディーファンデーションと違い、締め付け感がないので
のびのび踊れる♥
デメリット
・バストの大きい方は、ずれが気になるかも
いつも買っているのはバレエショップ「ミルバ」のスム―シーです

https://dance.milba.com/products/detail.php?product_id=702
似ているものは、バレエ用品店以外だと二プレスがあります
ミルバのスム―シーよりお値段安く、数も多く入っています。
サイズは二プレスになるので、小さめです。
かわいいバレエ用ノンワイヤーブラトップで解決
バレエ用のかわいい「見せる」ブラトップ(ノンワイヤー)もあります。
メリット
・あえて、「見せる」ことでレオタードとの組み合わせを楽しめる
・パットも付いてホールド感もあるので、安心感がある
デメリット
・レオタードのデザインによっては、相性が合わないかも・・・
カラーバリエーションも7種類あってカワイイです
ストラップを付け替えて、ホルターネックタイプにもできます

バレエレオタードにカップを付けて解決
レオタードに直接カップを縫い付ける方法もあります
メリット
・カップを入れるポケットがないレオタードにも付けられる
・一度とりつければ、レオタードを着るだけで他に手間がかからない
デメリット
・最初、縫い付ける手間がかかる。
カップポケットつきのレオタードを買う
レオタードを購入するとき、
カップポケットのついているタイプのレオタードを選ぶことです。
海外製のレオタードは、ポケットが付いていないことが多いですが、
日本製の「チャコット」など
ポケットのついているレオタードが多いかと思います
ついている場合は、カップを中に差し込むだけで
バストラインをキレイに見せられます。
バレエレオタードのインナー【アンダーショーツ編】
レオタードを着ると
「あれれ…いつものショーツだとはみ出ちゃう!!」
という経験ありませんか?
バレエは脚を上げたり、ストレッチしたりと
他の運動に比べて
ショーツの伸縮性も意外と大事なんです
汗もかくので、できればバレエレッスンに適したショーツ選びがおすすめです
バレエ用ショーツ
確実なのは…
「バレエ用ショーツ」
です。
もっとハイレグが良い方。3枚組でリーズナブル
色も肌色に近いので、
万が一、はみ出てしまっても目立ちませんね
バレエ用品店にも必ず売っているので、
チェックしてみましょう
市販のハイレグショーツなど
「バレエショーツをわざわざ買うのはちょっと…」
という方は、
市販のパンツでも良いと思います!
この時、気を付けるポイントとしては
・ストレッチが効くもの
・はみ出ないようなハイレグタイプ、Tバックタイプなど
・色はベージュなど目立たないもの(どんなレオタードでも万能カラーです)
・無地
・汗に強く、通気性がよいもの
です
ぜひ、参考ににして選んでみてください。
ショーツは履かない選択肢も!
バレエパンツを履かないという選択肢も実はあります。
海外では履いていない方も多いようですね。
子供の頃、先生から「タイツの下はパンツ履かなくていいのよ〜」
なんて言われて「え・・・!」
とびっくりしたものです。
はみ出たり、ゴワゴワするよりスッキリするのが嫌な方は挑戦してみても良いですね。
大人バレエ界では少数派かもしれませんが!

まとめ【見えないところこそ、美しく】
「見えないところも美しく」
を叶えるインナーは、とっても大事です
バレエレッスンに集中するためにも
エチケットとしても
インナー選びは是非、こだわってみましょう
バレエ関連:おすすめ記事
ピルエットが苦手!こわい!人のお助けグッズ【ピルエットボード・ターンボード】の効果
バレエ・ダンスレッスンにおすすめのマスク♪息苦しくないから集中できる!
自宅でバレエレッスン♪用意するものはコレ!おすすめをご紹介
【厳選!】初心者向けトウシューズおすすめ5選【大人のバレエ】
バレエ上達に効果的!おすすめグッズ10選【甲出し・柔軟性アップ・身体づくりに】